生協では買うな!現役大学生が教える正しいパソコンの選び方

sponsored link

人気記事

リスナー歴7年の僕がガチでおすすめするラジオ番組7選

さて、どれ選ぶ?超おすすめしたいiPhoneケース15選

f:id:me-0shiki:20160424225845j:plain

大学生になると買わないといけないものがたくさんありますよね。

その中でも「パソコン」は凄く悩むと思います。一台買うだけで10万くらいかかりますからね。ひぇー

ということで、今回は現役大学生の僕が「ただしいパソコン選び」について紹介していきます!

買え買え!って言われたけど、実際大学入ったら全然使わなかった...など今実際に通っている大学生だからこそわかる内部事情もお知らせしていきます。

まずPC選びの前に、用途と使用頻度を考えよう!

さて、大学用のパソコンを選んでいきましょう!

と行く前に、まず考えておかないといけないのが「パソコンの用途と使用頻度」です。

これを考えておかないと自分に合ったパソコンを選ぶことができません。「必要以上に性能が高いのも買ってしまった!」などや「買ったわいいものの全然使わない...」なんてことになったら大変ですからね。

さて、大学生はパソコンが必要だと言われていますが、実際何に使うんでしょうか?

大学生はPCを何に使うの?

一般大学生のPCの用途はこんな感じです。

  • レポート
  • 家での動画視聴
  • データ収集などの調べもの
  • ゼミでの発表
  • etc.

はっきりいうとこの程度の用途なら、高いパソコンを買う必要はありません。10万円以上なんてもってのほか...

ただし、僕のようにインターンでPCを使用したり、情報系の学部に所属している人は例外です。

大学生の90%くらいは、比較的安いPCでもこと足ります。

パソコンの用途が「レポート」や「ゼミ発表」だけなら、安いPCでも十分!

大学生はパソコンどれくらい使うの?

実際大学生活を送っていても、たいていの学生はパソコンを持ち歩いたりしませんし、家でもほとんど使用しません。

平均しても多い人で一週間に一回、少ない人だと電源を付けるのは課題が出た時だけなんてこともザラにあります。

なので、はりきって国産の高いパソコンを買っても、気づいたらインテリアになってたなんてことがないように「パソコンをどれくらい使うのか」は把握しておきましょう。

パソコンを使うのは課題が出た時だけなんてザラ。高いパソコンを買うのはちょっと待った!

そもそも、大学生活でパソコンって必要?

正直いうと、持っていなくても大丈夫です。

今の時代、どんな大学でも学生が使えるPC室がありますし、PCを貸出を行っている大学もあります。なので、パソコンは焦って買うものではありません。

パソコンが必要な学部ならば、事前に教えてもらえると思うので、必要だと分かってから買うのも遅くないと思います。

パソコンはもってなくても最悪大丈夫!焦って買うべからず

それでも、大学3、4年生になってくるとレポートが多くなってきてきますよね。そんなときにパソコンがあれば家でも作業ができるのでかなり便利なのは間違いありません!

それでは、実際にパソコンを選ぶときのポイントを紹介していきます!

選ぶポイントは「値段」と「サイズ・軽さ」!

f:id:me-0shiki:20160424233523j:plain

まず気になるのが値段ですよね。

東芝やSHARPなどの国産パソコンなら平気で10万円を超えます...(高い)

ですが、さきほど「用途と使用頻度を考えよう!」でもお伝えした通り、ほとんどの学生には10万を超えるパソコンは必要ありません。

そこでオススメなのが「海外ブランドのパソコン

価格が3万〜5万というパソコンも多く、大学生にとって買いやすい値段になっています。

この安さの理由は、国産と比べて「スペックが低い」からです。

スペックとはパソコンの性能のことで、スペックが高ければ高いほど画質が綺麗になったり、ソフトがサクサク動いたりします。

スペック例
  • Core i7・・・最高性能のCPU。最新PCゲーム

  • Core i5・・・予算があればオススメ!理系院生が研究に使う比較的重いソフトもサクサク動く。

  • Core i3・・・オススメ!ネットとオフィス等の同時利用程度なら可能。一般大学生ならこれで十分

レポートや調べ物にしか使わない一般大学生にとっては、上の「Core i7」のような高いスペックは必要ありません。

比較的スペックの低い海外ブランドのパソコンで十分なケースがほとんどです。

「え、でもスペック低くて大丈夫なの?すぐ電源落ちたり、不具合がでたりしない?」

確かにスペックが低いと言いましたが、今時のパソコンなら3万円台でも十分に動きます。レポートもサクサク掛けますし、インストールできないソフトもほとんどありません。

パソコンの性能を自動車に例えてみると、東芝などの国産パソコンがスーパーカーなら、安めの海外パソコンは軽自動車です。

プロならハイスペックでないとやっていけませんが、月に数回の運転(レポート)なら軽自動車でも十分ですよね。

頻繁に使わない大学生なら、安めの海外ブランドでもスペックは十分!

持ち運べる重さの基準は「1.5kg以下

f:id:me-0shiki:20160424234446j:plain

基本的には重さと性能は比例します。

高性能なら、良いものを搭載しているのである程度の重さがあり、逆に性能が低めのパソコンなら1kgを切るものも多いです。

なので、値段をチェックするときに、「重さ」もチェックしておきましょう。

価格と一緒に必ず重さもチェックしておこう!

パソコン選びで困るのは「サイズ選び」

続いてはパソコンの「サイズ」です。

特にこだわりがない場合は、「13インチ」がおすすめです。

11インチは画面が小さくため見づらく、キーボードも小さくなっている場合があります。ただ、サイズが小さいと価格も安くなるので、場合によっては選択肢に入れておきましょう!

逆に15インチ以上は、大きすぎてカバンに入りません。さらに重く持ち運びがしづらいので「気づいたらインテリア」になってしまう可能性が非常に高いです。

こだわりがなければ、13インチを選ぼう!

いままでの復習

一般大学生なら

  • 3〜5万の低スペック(Core i5かi3)な海外ブランド
  • 重さは1kg〜1.5kg
  • サイズは11〜13インチ

海外ブランドのデメリット

いままで散々海外ブランドを推してきましたが、デメリットもあります。

それは、海外ブランドの方が初期不良が多く、サポートが薄い

ただ、国産と比べてなのでしょっちゅう初期不良が起きたり、サポートが全くないわけではありません。

商品レビューなどを調べて、比較的売れているものなら、多くの場合は問題ありません。

また、パソコンに詳しくなくても、今の時代なら近くにパソコン好き人が1人はいるはずなので、分からないことがあったら聞いてみましょう!

(情報系の学部ではありませんが、僕の周りにもパソコンマニアみたいな人はいますよー!)

これでパソコンの選び方については以上です!

次は実際に僕のオススメPCを紹介していきますね!

パソコン選びに迷ったらこれ!おすすめはこれだ!

僕が実際に使ったもの、僕の知り合いがよく使っているもの、比較サイトで評判がいいものの中からいくつかピックアップしました!

1. Apple MacBookAir 13インチ

激推し!とにかくデザインがカッコイイ!!! 僕もずっとこのモデルを使ってますが、ほとんど不便はないです! さらにMacユーザーはたくさんいるので、良くわからないことがあれば大抵ググれば解決します。それでも無理ならAppleのサポートセンターに電話すればなんの問題もありません! iPhoneを使っているなら同期などがしやすかったりなどメリットが多いので、予算に余裕があれば特にオススメです!

2. ASUS Chromebook

13インチで3万円台と条件が全て揃ったコスパ最高のパソコン。

ただこのChomebookが他のパソコンと大きく違うのが「OS」です。MacならAppleのOS X、WidowsパソコンならMicrosoftのWindowsが搭載されています。

ただこのChromebookは、Googleの「Chrome OS」と少し珍しいタイプになっていて、他OSと比べるといくつかデメリットもあります。

  1. Goolgeのアカウントがないとパソコンにログインできない
  2. キーボード配置が他PCと少し異なっている
  3. Excel、WordのようなOfficeが使えない

特に大学生にとって大きいのは、「Excel、WordのようなOfficeが使えない」ことですよね。

ただ、GoolgeスプレッドシートやGoogleドキュメントなどの無料で使える代替サービスを使えば、ExcelやWordと同じように利用することもできるので、大学生にとって「使えないPC」ではありません。むしろ、価格が安い上に軽く、スペックもそこそこなので、普段からGoolgeのサービスをよく使う人や、ITに強い人が周りにいる場合には非常におすすめです!

(個人的には、思った以上に使いやすくコスパも高いのでオススメです!Officeを買うお金が要りませんし、インストールする手間も省けるので結構おすすめ。)

ChromeBookについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください!

support.google.com

3. Dell Inspiron 14 3000シリーズ 16Q32

14インチと少し大きいものの、4万円台とコスパは優秀。 Officeも標準搭載されているのでインストールする必要ナシ!文句なしのおすすめ!

4. Acer Aspire One Cloudbook

価格.comでの最安のパソコン。 安い割には、4点台と評価がかなり高い。 安さ第一!という人に特におすすめの商品。

以上が僕のオススメ商品です!

  • 3〜5万の低スペック(Core i5かi3)な海外ブランド
  • 重さは1kg〜1.5kg
  • サイズは11〜13インチ

ぜひ大学生がパソコンを買うときは参考にしてみてください!

あと、今回紹介しきれなかった「よくある質問」もまとめておきました。PC選びの参考にどうぞ!

その他 PC選びに役立つQ&A集

プリンターは必要?

僕はもっていませんが、不便に感じたことはありません。 ほとんどのコンビニで印刷が可能ですし、学内のPC室にいけば無料で印刷できる大学もあります。

印刷するのは、年間で多くても100枚くらい。

全て白黒(¥10/枚)で印刷すれば

¥10×100枚 = 1000円

と、4年間でも1万円分もかかりません。焦って購入する必要はないので、必要になったら購入を検討しましょう!

デスクトップ?ノートPC?

基本的にはノートパソコンで大丈夫です。 ゲームや高度な画像・動画編集を行わなければ、デスクトップPCは必要ありません。 置き場にも困りますからね...

DVDドライブは必要?

これも基本的には付いていないもので大丈夫です。

DVDを見たいときはDVDレコーダーで見ればいいですし、なければPlayStationなどのゲーム機器で代用することも可能です。

もしレコーダーもゲーム機器もなくて、どうしてもDVDが見たい場合はUSBで接続できる「外付けDVDドライブ」を購入しましょう!

僕もMacBookAirを使っていますがDVDドライブが内蔵されていないので、この「外付けDVDドライブ」を購入しました!

タブレットでもOK?

個人的にはOKだと。 iPadやWindowsタブレットでもOfficeなどを使用することは可能です。 ただ、PCのように使うには別売りのキーボードを購入しないといけないので、本体と合わせると割高になってしまうこともあります。

ただ、持ち運びが便利だったり、タブレットとして使えたりするので大学生でも十分使えます。

Mac?Windows?どっちがいいの?

これは「予算」と「好み」によると思います。 正直どちらも大きな違いはなく、大学生が使う程度では変わりはありません。

ただ、個人的には「デザイン」と「使いやすさ」からMacBookを選びました。 予算が十分にある人なら、迷ったらMacを選べば間違いありません。